【ママ、なんでみんな学校に行くの?】
クレアが小学一年生のとき
GWにアメリカから帰ってきたいとこたちと
さんざん遊んだあと
明日から学校っていう時に
「ママ、なんで学校って行かなくちゃいけないの?」
と言って不登校になりました。
その時ママの私は
「なんでだろーねぇ?」
と答えられませんでした。
不登校になったら
私がその時夢中になっていた
訪問看護の仕事に行かれなくなる
としか思いつかなくて
自分軸でしか考えられなくて
子供の氣持ちを考えてあげられませんでした。
働かないと
一生懸命稼がないと
離婚できないし
ああ、シングルマザーになったら
老後はどうなるんだろうか
母子心中かななんてことも
考えていました。
でも
学校に行かないなんて事件は
今思えばたいしたことなかった。
それどころか
子供たちも私も自分軸を見つける
大切な時間でした。
歩き方がわからなくなって立ちどまった人を
無理やり歩かせれば
大怪我をするだけです。
一般社会で働いたことのない学校側の先生たちは
不登校=ダメなこと
とても不安なこと
将来がつぶれると
不安でいっぱいなので
焦って面談したり
スクールカウンセラーを勧めたり
電話がかかってきたり面談を求めたりされます。
お話をしてみても
みな不安でいっぱいで
生きる自信のない大人が多くて
不安を押し付けてきます。
親が自分軸を生きていれば大丈夫。
学校は楽しい。
友達もたくさんできるし
恋もできるし
みんなで何かをやるのは楽しい。
でも
休みたいときに休んでも
何にも問題ないです。
走り続ける電車から降りて
レールの外から
少しまわりの景色を楽しんでもよいのです。
広く世の中を見る目を養えます。
お花畑がひろがっていて
氣持ちよい風が吹いています。
あるいは
月の光もない真っ暗な
道なき道をゆくかもしれません。
新しく切り開いた道を
ほかの人が通るかもしれません。
社会で競争に勝つためだけの知識はいりません。
豊かに人生を楽しむための知識を
個々に選んで学べる学校が
増えてゆくとよいと思います。
人生を歩む方法
仕事をしてゆく方法
恋をして家族をつくる方法
いろんな方法があって
それらをどういう手段で調べて
空間から感じて
夢のプランをたてて
実現してゆくチカラが
学校や家庭や社会で学ぶ
生きるチカラです。
陽向天女
『連休明けの子どもたちへ 「悩み、誰かに話して」「休んでもいい」』
〜尾木直樹さんの記事より〜
https://mainichi.jp/articles/20190506/k00/00m/040/001000c
#不登校
#シングルマザー
#尾木直樹
#連休明け
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
💗陽向天女のセッションとセミナーのご案内💗
http://yohko-mayumi.hatenadiary.com/entry/2018/11/30/065841
☝︎☝︎☝︎
◆陽向天女の神聖幾何学講座2019@横浜
5月11日(土)5回宇宙地理天文(龍脈・グリッド・10天体)
5月25日(土)6回宇宙物理(フラワーオブライフ・ボルテックス)
◆陽向天女の神聖幾何学講座2019@大阪
5月19日(日)5回宇宙地理天文(龍脈・グリッド・10天体)
◆十三日の夢の樹づくり
5月13日(月)
13:00〜18:00
◆マカバ瞑想会
5月23日(木)
14:00〜17:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
陽向天女(ひなたてんにょ)〈真弓陽子〉
1994年 手術室看護
1999年より訪問看護に従事
三児の母
2014年瞑想を始め
スピリチュアルな世界に興味を持つ
『神聖幾何学』や
『イシスの性魔術』等の
ヒーリングツールを用いて
癒しと目に見えない世界について
人々に伝えています