2023-01-01から1年間の記事一覧
【新しい景色】 ずんどこずんどこ東へ 到着した途端に大地が揺れた 激流の中を進むようで 位置感覚を確かにしておかないと ベクトルを見失う 懐かしい景色に引き戻されるけれど 意識をここに戻して 新しい景色に塗り替えてゆく ☆☆☆ 一日中書類の整理をして …
【子どもに教育を受けさせる義務ってなに?】 離婚してからここ数年間の たくさんの書類を整理していて ひらりとボロボロの紙が一枚出てきた 亀山市教育委員会からの勧告文書 2018年の春 くーさんとたっぴぃが加太から 横浜に逃げ出したときに 住民票を移動…
【ゴスペル野外ライブでスパーク】 5月14日日曜日に 所沢航空記念公演で開催された GOSPEL IN THE PARK VOL.3のライブに参加 ソーシャルアパートメントの内覧のために上京し くーさんのお家に泊まって 急遽参加を決めたのだけど GQすべての拠点が集結した パ…
【シングルマザーカルガモ一家の大移動】 昨日の晩 ゆきこ姉を見送ったあと ふと夜空を見上げると ポルックスとカストールの下に 新月あとの三日月と金星 あぁ、そうか、シリウスもこのライン 転居手続きを終えた一日 2015年4月に離婚してから 茅ヶ崎→横浜→…
【ウランガラスの指輪】 岡崎から 同じ誕生日の西の魔女ゆきこ姉がやってきて 素敵なランチをして 海をお散歩して GOD sealと星談義 プレゼントにウランガラスの指輪と 栗の木のコーヒー計量スプーンをいただいた ウランガラスをブラックライトに当てると …
【生まれ変わり】 ツォルキン260日と365日が出会う52歳 マヤ暦還暦のお祝いを みゆきちゃんとバースデー・ランチで乾杯 リストランテPREGOは たっぴぃを津高まで送ったあとにいつも 入ってみようと思いつつ まだ入ったことのなかったお店 とても素敵な店員さ…
【そうだ京都】 そうだ 京都、行こう。 住居の移動は家族たちのお役所手続きが大変 子どもたちと別居でも変わらず、、 てか、もっとややこし 離婚してからこの数年 何度も移動して 何枚の紙に子どもたちの名前と 移動前後の住所を書いたことか 腱鞘炎になり…
【ヒトサラ】 伊勢のSophieちゃんとランチした『ヒトサラ』 エビフライがサクサク タルタルソースは卵が濃ゆくて絶品 小鉢の酢の物もお味噌汁も深く優しいお味 地元で評判のご飯屋さんだそうです また行きたい #ヒトサラ#現金のみ □□□真弓 陽子 Yohko Mayumi…
【脱出成功】 “西の魔女が死んだ”という 梨木香歩の小説が原作の映画で 主人公まいのおばあちゃんが 亡くなったときにまいに残したメッセージ “ニシノマジョカラ ヒガシノマジョヘ オバアチャンノタマシイ、 ダッシュツ、 ダイセイコウ” 死んだらどうなるの…
【意識が目醒めること】 3月17日に受けたNaokoさんのQHHTで www.youtube.com 2019年に訪れたシャスタで感じた 銀河鉄道の景色と大地溝帯の奴奈川姫は 何に関係するのかをハイヤーセルフに尋ねると 銀河鉄道はこれまで訪れたところを繋いでおり それは大地溝…
【目の見えない患者さん】 2015年の夏 長い間看護の担当をさせていただいた 大好きだった利用者さんが亡くなって 大声で泣きながら 茅ヶ崎から海岸を車を走らせ たどり着いた海 不思議なご縁で あれから数年経って 何度もここに足を運ぶことになった 目の見…
【この意識がどこから来てどこへ還るのかを思い出した海】 あっぱれ久々の富士 この意識がどこから来て どこへ還るのか、、、 思い出した海 14日は所沢航空公園にて ゴスペル・イン・ザ・パークのイベント 早朝からブレイズあみあみしました 数えきれないほ…
【東方新起】 コンパスがクルクルと回り 指差しサインが出たので 予定を一晩早めて関東のくーさんの家へ 夜の加太でカエルの合唱を聴きながら 荷物をエスティマに詰め込み 東名を駆け抜けて 東国の朝に駆け込んだ 途中で幾つかの 膜のようなものが遮るのだけ…
【歯を確認する夢】 昨夜の夢は 歯があらわれて 月の白道と太陽の黄道の交点で 歯を確認するんだということを 教えてくれる夢だった 交点はドラゴンヘッドとテイル 歯はヘブライ語のシン ש(シン、ヘブライ語: שי״ן, שִׁין šin)はヘブライ文字の21番目の文…
【フロントガラスが飛び散り】 昨日9日の8:55AM 突然空間が抜けた 年明けの1月12日にみた夢がここに繋がる その夢は 車で3台ほど勢いよく玉突きをして フロントガラスが飛び散り 大きな星があらわれる夢 “大きな星あらわる”▼ https://yohko-mayumi.hatenadia…
【22のかまぼこ】 ゴスペルコンサートでは 22号室の楽屋を使った コンサートが終わって 新人メンバーさんたちと打ち上げして 閉店まで喋り倒して帰ると 萎凋していた茶葉が待っていた ほうっておいて寝ると乾燥しすぎてしまうので そこから揉捻して発酵して…
【サニーサイドゴスペルクラブ三重のコンサートに 初参加しました】 サニーサイドゴスペルクラブ三重のコンサートに 初参加しました 楽しいメンバーさんたちと 笑いあり涙ありの愉快なショータイム 観覧に来てくれたみゆきちゃんが撮ってくれた動画は 『天使…
【緑茶・紅茶づくり】 朝から晩まで歌いながら 茶摘みとお茶づくり さっそく新茶を母といただく コンサートで忙しくて 摘みはじめるのが遅かったので 夏葉が雑り気味だけど よい緑茶に仕上がりました 紅茶のほうは 萎凋させてからよーく揉んだので もうすこ…
【新茶の茶摘み】 お歌の練習しながら 茶摘み日和 10列あるのに2列しか摘めなかった 今日摘んだ茶葉は紅茶にしよう 参考ホームページ↓↓↓https://hojotea.com/jp/posts-997/ 萎凋の香りが部屋いっぱいに満ちて 意識がぶっ飛びます □□□真弓 陽子 Yohko Mayumi …
【切り替えのエネルギー】 二度寝で遅く起きた朝は ガーデンで人生相談 大きな切り替えには 焦点にフォーカスする膨大なエネルギーが必要 そのギフトは空っぽの手に受けとる お空に大きな丸のサイン 今朝の松村先生の動画で聞いた “宇宙法則が確定しない限り…
【チャペルで歌います】 早朝からブレイズあみあみ 本日2023年5月2日火曜日 名古屋市白壁百花籠のチャペルで ゴスペルを歌います 12:00~12:3015:00~15:30 【百花籠】10周年記念イベント開催のお知らせ <開催日> 2023年5月2日(火)<時 間> 11:00~19:00…
【連続するフラワー・オブ・ライフとすべての意識が繋がっている感覚】 歌の練習の前に ひさびさにみゆきちゃんとcafeタイム。 空間を自由に飛びまわる彼女の話は面白い。 物事ひとつひとつを あらゆる象徴に照応する連想が豊かで そのような象徴の連想は 思…
【HOME sweet HOME】 京都左京MAHA CURRY 店員の外国人の男の子の笑顔が めっちゃキュートだった、、、 たっぴぃのひとり暮らしは 快適だそうだ ほんの三週間の間に すっかり顔が“ひとりぐらし”になっている なぜかヨーコも すっかり京都がHOMEになっている …
【ジブリールはガブリエル】 歌の仲間たちとランチにゆき ガブリエルさんというお友だちと みんなで面白い話をたくさんした。 帰ってきて松村先生の動画をみたら ムハンマドとジブリールのお話だったので びっくりシンクロ。 ジブリールはガブリエル。 動画…
【英語と日本語のしまうま読み】 これらは りきとたっぴぃとくーと甥っ子たちが 小さい頃に読んだ英語の絵本たち。 当時、近所のママたちと “キンコンダッシュ”と呼んでいたのは 夕方の鐘がキンコンカンと鳴ってから 子どもたちをお風呂にいれて ご飯を食べ…
【Venusの微笑】 2015年、岡山のサムハラ神社に 子どもたち3人を車で連れて行ったとき 帰りのお月さんが 今夜のお月さんのように微笑んでた あの時の瞳が Venusだったのかは知らないけれど あれから何度目の微笑みなのか知らないけれど あの時のように 今宵…
【1/137のスキマにあらわれた宇宙】 QHHTのときにハイヤーセルフに 137という微細構造定数についてたずねると パウロとパウリに関係する数であり エソテリックの伝えられ方が修正されることと ヒーリングのシステムが 意識の共有によって広く伝わるようにな…
【Cacao Zoku】 おみやげ用に買ったCacao Zokuのチョコレート あまりにも美味しくて くーさんとあっちゃんとほとんど食べちゃった 最初に友人に戴いて食べた柚が最高に美味しくて Dior展のあとに田園調布まで買いに行ったのだけど お店には他の種類もたくさ…
【弁天は龍の背に乗る】 目が醒める瞬間に “弁天は龍の背に乗る”と呟いた そこに出てきたのは うみへびに乗る獅子 江ノ島の五頭龍も箱根の九頭竜も この象徴に近いけれど 弁天の姿はちょっとズレてる 龍蛇は筒 筒川大明神 筒の節目は竹の節 竹取物語 三つ鱗 …
【Naokoさんがジュリア・キャノンの番組にてインタビューを受けました】 先日受けたQHHTの レベル3プラクティショナーNaokoさんが ドロレス・キャノンの娘であるジュリア・キャノンの番組で QHHTとの出会いのストーリーや セッションでの興味深い体験につい…