Yohkoの“はごろも通信”

宇宙 創造 ライトボディ 性魔術

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【黄泉がへり】

【黄泉がへり】 奈良で不思議なおじいさまに会い お手当を受けたあと 新月前に多面体を作製して 完成直後に高熱でダウン アイスを口にしたら猛烈に下し 5日間ほぼ水のみの強制ファスティング ようやくふらふらと起きあがれるようになり 縁側へ出ると秋の風 …

本日のめいそうかいは中止します

発熱のため本日26日20:30〜のめいそうかいは 中止します

【テトラ十面体】

【テトラ十面体】 ナラーラ2.5の綿棒多面体ワークで 『ミワアキヒロタカ』を製作したあと どっぷりおこもりして テトラ十面体12個で組み立てるバージョンの 『ミワアキヒロタカ』と テトラ6枚の六角形を10枚コロがすバージョンの 『5芒星20-12面体』を製作す…

【アメノコヤネの三角形】

【アメノコヤネの三角形】 ごきげんよう 久々のたっぴ送迎 車で居眠りおつかれちゃんです アメノコヤネを祀る吉田神社のある 京大をめざすという意味深なシンクロ 暑さのぶり返しがキツイので 涼しいcaféにてひとしごと 昨日完成したミワアキヒロタカの多面…

【地球を5.75周23万kmの長い旅】

【地球を5.75周23万kmの長い旅】 『ナラーラ2.5』に本日も参加しました 三輪にほど近い天理にて 綿棒多面体『ミワアキヒロタカ』に挑戦 この構造はレベチ 畏敬の念をもってとりかかります みなさまと共有する場は高音鳴り響く 笑いと悦びの渦巻く空間でした …

【太陽の紋章】

【太陽の紋章】 火入れしながら いろんなものが飛びたちました 火を焚きながら 川原の不動滝の話になって 2年前に加太に戻ったばかりの頃に行った フリースクールの松葉塾のところだと知り おどもろいた 縁というのは 見えない力で引き合います そこには規模…

【プロメテウスの火】

【プロメテウスの火】 なぜか眞弓チームで火入れの儀式 この加太に根を張ってから ガイドの星であらわれた深雪ちゃんが 火入れの儀式もガイドしてくれた 儀式の前に なぜか亀山警察署に呼ばれる というaccidentも絡み 夕刻から暗くなるまで ゆったり火を焚い…

【オトナになるということは】

【オトナになるということは】 加太川にかかる夕方の虹 ハワイみたいだ 兄の結婚式の次の日 ノースショアからホノルルに車でもどるとき びっくりするほどすごいスコールになって 雨が小降りになると陽が差して 東の空に大きな虹がかかった この夏は あのとき…

【ナラーラ2.5に参加します】

【ナラーラ2.5に参加します】 8月21日〜28日は 『バッキーボールの集いwithナラーラ2.5』 に参加します❣️ 21日・22日は”参加するかも”の三角で 27日・28日は”参加”します(^^) 21日の『時の幾何学』は是非とも聴きたい❣️ ☆☆☆小野光麿氏Facebook投稿より☆☆☆ ■…

【ピザ窯お焚き上げの儀式】

【ピザ窯お焚き上げの儀式】 夜は土砂降りの雨 ブルーシートをかけて一晩 今朝はだいぶコンクリートもかたまった 明日晴れたらこの上でお焚き上げするから 来られるかたはいらしてね ☆☆☆ 夕方も雷鳴とスコール ピザ窯のドームの耐熱煉瓦の土台まで出来た 水…

【火のあるところにわかものたちと子どもたちがあつまる】

【火のあるところにわかものたちと子どもたちがあつまる】 赤い月のJack-o'-Lantern ケルティックの薫り 東に昇る赤い月を写したら 鬼火だった事件 ピザ焼き石窯づくりの おつかれさまな青年たちと アクアイグニス温泉へ 木星コンジャンクションのお月さん眺…

【ココ・シャネル】

【ココ・シャネル】 青山のオペ室で働いていた時の先輩ナースが いつもココ・シャネルのすばらしさを語る 素敵な女性だった ココ・シャネルの映画を見て 初めてその生き様を知ったけれど 先輩はココ・シャネルことガブリエルに とても似ていたんだと映画を観…

☆2022年8月26日乙女座新月イヴのめいそうかい☆

発熱でダウンしたので中止します(^^) ::::::::::::zoomめいそうかい:::::::::: 次回は 2022年8月26日(金)乙女座新月イヴ20:30解鍵21:00〜22:00迷走22:30就寝 zoomの招待 こちらから入室できますどなたさまもご自由にご参加ください 主催横井 亜矢子Yohko M…

【ストーヘンジピザ窯づくり】

【ストーヘンジピザ窯づくり】 ストーヘンジピザ窯づくり サークルつくりはじめたところから場所移動 通りと部屋から見えるところにつくりなおす 古代の記憶で石積みしながら 石たちの思いと交信 庭園に転がる御影石たち 足りなければ家の前の河原にごろごろ…

【ヨーコの子育て】

【ヨーコの子育て】 あおい風がふいて 空をみると うろこ雲と龍神 庭にピザ窯をつくる力帆 耐熱煉瓦を見に行った帰り道 さっさと計画して仕上げる熱量は みつごのころとかわらず 子どもたちが小さいころは いかに『やってあげない』ことが大事か どれだけ転…

【中心太陽と恒星たちとの階(きざはし)】

【中心太陽と恒星たちとの階(きざはし)】 三重県立図書館 ユングとタロットをもう一度借りようと思ったら 連続して借りられず 一週間程あけないといけないんですって それなら今日は 松村潔さんのアスペクト解釈大辞典を借りる 51.428°のセプタイルについ…

【赤い薔薇の絨毯】

【赤い薔薇の絨毯】 車ぶつけて 車もヨーコもへこんで 疲れをとりに温泉に行った 湯に浸かるとふわり 赤い薔薇から花弁がひらひら飛んで 花弁絨毯が敷き詰められた この赤い絨毯は タロット17番『星』の川でもあり 天の川でもあり 血液の流れでもある 花弁が…

【なにひとつとくべつなものなどいらない】

【なにひとつとくべつなものなどいらない】 夕方にヤマの熱はグンと下がる。 谷を通る川の風が 熱をさらってゆく。 先日の旅に出かける直前に 加太の烏龍茶を淹れようと お湯を茶器に注いだまま 旅の荷物を車に積み終えると お茶のことはすっかり忘れて出か…

【Dragon語とヴォイス】

【Dragon語とヴォイス】 夜中の2:24めざめる また夜中の2時にめざめる 儀式で使うDragon語は 2017年にexorcistの方に教えてもらったもので ヴォイスを使う あるときネットで この石板の写真をみたとき これだなと思った ドリスペの赤い龍も これと同じだと思…

【南木曽の『豐や』】

【南木曽の『豐や』】 南木曽の『豐や』さんに修理していただいた イギリスアンティーク机で KABUTO烏龍茶と 井上耕養庵の若狭葛ようかんと 夜の読書 『ユングとタロット 元型の旅』 ほぅ、、、 ありがとうございました 《豐や》↓↓↓https://m.facebook.com/%…

【梅の土用干しとイヤーコーンづくりと】

【梅の土用干しとイヤーコーンづくりと】 みつろうとかして ぬのをひたして イヤーコーンづくり よいかほり holyなオシゴトなのだ そろそろあめがふるので うめの土用干しをとりこまねば ☆☆☆ うめちゃんの土用干し 赤シソを加えない白干しは つぶぞろいでな…

【明石綿棒多面体クラブにてドリームスペルを学びました】

【明石綿棒多面体クラブにてドリームスペルを学びました】 7月26日のマヤ暦新年から旅がつづく。 秋谷3泊 南木曽2泊 加太半泊 昨日は明石の綿棒多面クラブのあとに 岡崎で1泊 本日菰野の温泉に寄ってから ようやくKABUTOへ帰宅。 走行距離1650km 排ガスブ…