2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
【子育ての軌跡】 加太に来てまもなく一週間。 高校に通う次男の竜飛だけが 忙しなく出かける以外 だれもほとんど外へ出ることもなく 家の敷地の中で過ごしている。 水が湧き 野菜あり 果物があり 毎日のように鹿などの動物がきて 敷地の横を流れる川には魚…
【男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である『理趣釈経』〜しゃんばら通信2020年10月17日記事よりリブログ】 妙適淸淨句是菩薩位 - 男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である 空海が唐よりもちかえった 『理趣釈経』の「十七清浄句」の冒…
13.☪️シャンバラはアメンティホールを抜ける瞬間に到達する意識のエクスタシィの世界 回想で述べたように、2015年8月8日に訪れた岡山のサムハラ神社奥の院で山頂の大きな三叉の楠にエデンの園のビジョンを見せられ、クンダリーニと性エネルギーのことを知り…
12.☪️メルカバはアークです ライトボディの内宇宙マップを活性化したものがメルカバであり、メルカバを高周波の物質レベルで再現して納めた契約の箱が『アーク』です。 アークを納めた『幕屋』が寺院であり神殿であり、日本の神道では神社に再現されています…
11.☪️メルカバのライトボディでシンクロニシティと夢見を使って次元移動する ヒフミヨイムナヤコトの流れで万物が創られゆき宇宙マップができますが、この宇宙マップの仕組みが理解され、事象の幾何学的な繋がりが観じられるようになると、脳のシナプスの繋…
10.☪️世界と日本の歴史と地理と方位学 歴史という時間の流れのようなものも、地理や方位の仕組みも、同じようにヒフミヨイムナヤコトの繰り返しでフラクタルに構成されています。 占星術などの占いでは生まれた日時とともに出生地も重要になってきます。 生…
9.☪️音楽とチャクラと次元 一般的に音楽の音やチャクラの色は波動、周波、振動数で表現されます。 チャクラは体の部位に照応する高次の固有振動ですが、チャクラは体だけではなく多次元にすべてのものに照応しており音階や色相など様々な事象に表現されてい…
8.☪️命の生まれかた 生物学的身体と宇宙のうつし鏡の身体 プラズマとクンダリーニ 2015年の3月4日、車の運転中にふと空を見上げると空の向こう(天頂)と胸の真ん中が同じところにあると感じました。 針の先が一点に貫通した感覚で叡智がどっと押し寄せてき…
7.☪️カタカムナ 言霊と文字 上古代の文字である神代文字は世界各地の遺跡に多く残されていますが、同じ上古代の文字の中でもカタカムナ文字で書かれた80首の歌には、万物創世の仕組みが詠まれています。 ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシ…
6.☪️数字の魔術 ロディンコイル ゲマトリア数秘 万物創世瞑想で描くように、ヒフミヨイムナヤコトと数字を繰り返しながら意識の玉が転がるようにしてフラワーオブライフを描き、フラクタルに空間は満たされてゆきます。 このとき1は1の振動を、2は2の振動を…
5.☪️占星術などの占いと宇宙座標 宇宙マップの中で魂の座標を知るツールとしてさまざまな占星術や占いがありますが、ここでは西洋占星術を簡単に解説します。 オラクルカードやタロットカードなどの占いも含め、どの占いも視点や表現方法が異なるだけであっ…
4.☪️宇宙マップ 神様マップ 生命の樹 十種神宝 ひとつの意識の目から発生してヒフミヨイムナヤコトで宇宙が展開して幾何学的構造ですべての事象があらわれますが、その展開の関係性は神話で語られる神様たちの物語であらわされたり宇宙マップである生命の樹…
3.☪️幾何学と五大元素 古代遺跡や遺物に記されたフラワーオブライフやヴェシカパイシス、シードオブライフ、フルーツオブライフ、メタトロンキューブなどの幾何学は神聖幾何学と呼ばれています。 その形の中にパワーが宿る特別なものとして神聖と呼ばれてい…
2.☪️万物創世瞑想 瞑想を三ヶ月ほど続けたあとに 保久良神社へ導かれて知ったカタカムナのウタヒは意識の目醒めのきっかけとなりました。 カタカムナの詩にうたわれるように、創造の過程は瞑想的に空間に描いてゆくことができます。 言霊の響きによって潜在…
アメシストアウル 紫の炎の書 Amethyst Owl’s Violet Flame Book SOPHIE 潜在意識に語りかけ 直感的理解力を呼び起こす 紫の炎の書 赤い炎は感じます 緑の炎は私であることを知ります 青い炎は語ります 紫の炎は理解します #カタカムナ #フラワーオブライ…
【七夕のOracle Art】 夏至のOracle Artの三部作を描き終え ひと息つく。 いのちの誕生の羽の青を描きおろすのに タイミングがなかなか掴めず きのうの夜 ぽん!と音をたてて来た。 こんな降りしきる雨のなかで ひとつきのイカズチの挿入を受け入れて たくさ…
【タゴールと賢治】 しゃんばら通信 2020年10月14日記事よりリブログ ☆☆☆☆☆☆ 7月にクレアとユキと岩手・秋田・青森を旅した時に 最終日に宮沢賢治記念館に寄りたかったのですが 急いでも閉館ギリギリでしたので諦めて 次回に持ち越しました。 その時に東北道…